-
[受付終了] プロボノ1DAYチャレンジOSAKA2016 支援先募集
2016.04.18
-
新プロジェクト★メンバー募集中
2015.06.20
-
[終了] チカツキョーだよ!全員集合 3区まちづくりセンター
2015.02.20
-
ホームタウンプロボノ 説明会開催
2014.11.01
-
プロボノonedayチャレンジ in OSAKA 2014
2014.10.19
-
“地域とプロボノの協働”1年半を振り返る総集編企画 2月16日・22日の2回連続開催〜!
2014.01.22
-
無事終了いたしました。ありがとうございました。「大阪プロボノマラソン2013」
2013.07.15
-
新プロジェクト第2弾、参加メンバー募集開始!【7/17締切】
2013.07.05
-
7月11日(木) 開催! 大阪のマチの課題研究発表会 〜 今回のテーマは「廃校」「女性会」 〜
2013.06.18
-
プロボノワーカー集まれ! 鶴見区まちづくりフォーラム&チカツキョー懇談会 6月30日(日)開催
2013.06.01
-
新プロジェクト、参加メンバー募集中!【6/23締切】
2013.06.01
-
大人の社会科見学 in OSAKA 第9回 "公募区長の視点からみた地域経営 ホントのところ" 此花区長編
2013.05.23
-
説明会参加者募集中!
2013.04.21
-
4月20日(土)@西淀川にて大阪ホームタウンプロボノ説明会!
2013.04.20
-
港区・磯路 de マチ歩き & チカツキョー懇談会
2013.03.09
イベント・お知らせ
[受付終了] プロボノ1DAYチャレンジOSAKA2016 支援先募集
開催概要
日 時:2016年7月2日(土)10:00-20:00
会 場:オリエンテーション/大阪市立大学文化交流センター
交流会/未定(梅田周辺)
参加者:プロボノワーカー 1チーム3名〜5名× 最大15チーム
大阪市周辺のNPO・地域活動団体 最大15団体
主 催:特定非営利活動法人サービスグラント
協 力:一般財団法人大阪市コミュニティ協会
当日の流れ(概要)
10:00 | 参加受付・オープニングセレモニー 集合場所:大阪市立大学文化交流センター 〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル6階 |
---|---|
11:00 | 支援先団体へ移動(チーム別行動) |
12:00-17:00 | プロボノワーク 支援先団体に向けて、事前に設定したサポート内容に沿って成果物作成に取り組みます。 ○支援先団体へのヒアリング・意見交換 ○作業時間 ○成果物提案・説明等 |
18:00-21:00 | 成果報告・交流会 会場:未定(梅田周辺) プロボノワーカーおよび支援先団体(任意)が集まり、活躍をたたえ合うとともに、参加者同士の交流を行います。 |
サポートメニュー
プロボノ1DAY チャレンジは幅広い経験やスキルをお持ちのプロボノワーカーが参加できる場です。
NPO・地域団体等の「手伝ってほしい」「支援を受けたい」というニーズに、プロボノワーカー3〜5人からなるチームを編成してマッチング。7月2日(土)の1日でできるプロボノワークに挑戦します。
下記のサポートメニューをご覧いただき、NPO・地域団体のみなさまは希望される支援内容を、社会人のみなさまはご自身が参加できそうな活動内容を見つけてみてください!
※団体とのプロボノワークはイベント当日の1日ですが、準備や納品など前後1か月の活動が発生することがあります。
情報発信・支援者開拓
Facebookページ活用法 | ウェブサイト・ブログ等と連携した効果的なFacebookの活用法を提案します。 Facebookページ未開設の団体は、ご一緒にページの立ち上げもお手伝いします。 |
---|---|
ウェブサイト改善点整理 | 現状のウェブサイトを確認し、その課題 点を整理。改善の方向性・解決策などを提案します。 また、時間の許す範囲で、提案にもとづきページの作成やツールの設置なども行います。 |
チラシ・ポスター制作 | ボランティアの募集、セミナーの案内など、 もっといろんな人に来てほしい、参加してほしい、そんな思いに応える告知チラシやポスターづくりをサポートします。 ※印刷の実費経費は団体側負担です。 |
クラウドファンディングに挑戦 | インターネットで寄付金を呼びかける「クラウドファンディング」を活用した資金調達プロジェクトの企画・アイデアを一緒に考えます。 |
営業資料をパワーアップ! | 現状の「営業資料」の改善点の棚卸や資料の追加・更新、さらに、模擬的な営業を通じた実践的トレーニングを通じて、営業力強化を応援します。 |
外国語翻訳 | 外国人の住民・利用者に向けて、外国語での情報発 信をしていきたい! 団体がすでに日本語で作成してあるチラシや資料等の翻訳をサポートします。 |
組織運営・業務改善
クラウドツール活用入門 | メーリングリストではもう限界…! 団体内の情報共有を円滑化するために、Google、kyDrive、Dropbox等のいわゆる“クラウド”の仕組みを効果的に活用する方法を提案します。 |
---|---|
会計・経理実務スッキリ化 | とかく煩雑になりがちな会計・経理関連の実務。 科目や仕分けの整理、立替金の精算ルールや請求書の処理方法、関連する帳票の作成などのうち、1日で対応可能な内容に絞ってサポートします。 |
法務・コンプライアンス | そろそろ口約束だけでは不安…。 一般の人たちの参加を募るうえで、参加規約や同意書など、明文化された文書が必要になっていませんか。 これら文書のひな型作成などをお手伝いします。 |
課題整理・事業評価
課題整理ワークショップ | 日々の活動に追われ、長い目で見て重要な課題に取り組めていない、という団体のみなさまへ。ワークショップを通じて、団体の課題を棚卸し、整理し、じっくり考える機会を作ります。 |
---|---|
スペース活用企画会議 | 事務所、集会所、居場所、店舗などを有効活用し、たくさんの人が楽しく気持ちよく利用できるようにする方法は? スペースの有効活用についてご一緒に考えます。 |
アンケート活用入門 | 顧客のニーズはアンケートにあり。 アンケートはとっているけれど活用できていない、どんなアンケートを作ればよいか分からない団体のみなさまへ。効果的なアンケートの活用方法を提案します。 |
支援を受ける団体としての応募方法 (NPO・地域団体の皆さまへ)
「プロボノ1DAYチャレンジ」に参加し、プロボノによるサポートにご興味のある大阪周辺で活動するNPO・地域団体等の皆さまは、以下のフォームよりご登録をお待ちしています。
※本イベントは、「大阪周辺」に活動拠点を置く、非営利団体(NPO・地域団体・任意団体・公益法人等)を対象としたプログラムです。運営の都合上、「梅田駅」から電車・バス等で1時間以内で到着できる場所とさせていただきます。
⇒参加希望団体の登録フォームはこちらをクリックしてください
⇒企画書はこちらよりダウンロードできます(PDFファイル 2.71MB)
【応募締切】2016年4月24日(日)まで
お問い合わせ
本イベントに関するご質問・お問い合わせは、下記までお願いします。
[プロボノ1DAY チャレンジ事務局]
特定非営利活動法人サービスグラント 関西事務局
〒541-0055 大阪市中央区船場中央1-3-2-302
TEL: 06-6210-4832
電子メール: osaka@servicegrant.or.jp
みなさまのご参加をお待ちしています!