進行中のプロジェクト
ちぇぶら
[事業計画立案]

■他のプロジェクト [一覧]
社会からのサポートが薄い「更年期」を迎える女性を主な対象とし、体のケア(フィットネス)と、女性の健康・更年期の知識を伝えていくプログラムを提供しています。
更年期は9割の女性が心身に症状を感じ、「つらい」と感じる4人に1人が日常生活に支障がでる更年期障害になると言われています。しかし、事前に知る機会がないため、辛いと感じても我慢してやり過ごす方が大半。そのひずみは本人が感じるだけでなく、家庭や職場に影響を与えています。
ちぇぶらは、更年期を前向きに捉えた言葉『the change of life』の意。身体のケアと更年期の知識で、すべての人が、自分らしい「健康」を選択できる社会を目指して活動しています。
この活動が事業として成り立つよう、事業計画を考えていきます。
2016.10.12
事業計画提案を実施しました。
2016.10.01
基本方針提案に対するフィードバックと承認を実施しました。
2016.10.01
基本方針提案を実施しました。
2016.09.19
個別ヒアリングを実施しました。
2016.09.19
ヒアリング以外の調査を実施しました。
2016.09.19
8月21日、9月7日、9月19日にワークショップを開催しました。
2016.09.19
ハッピーマンデーもプロボノデー!ちぇぶらさんにもご参加をいただいて教室事業の戦略についてがっつりワークショップで共に考えていきます。
2016.09.07
法人営業についてや教室事業など個別テーマ毎にワークショップを実施し戦略を共に検討しています。
2016.08.14
調査方針提案に対するフィードバックと承認を実施しました。
2016.08.06
対象事業・商品・サービス等の現状把握を実施しました。提案合意後にさらに詳しくリサーチをかけていく対象などについてもピックアップをしています。
2016.08.06
対象事業・商品・サービス等の評価と目標仮説設定を実施しました。
2016.08.01
教室事業、養成事業、啓発事業、ちぇぶらさんのそれぞれの事業についてヒアリングや調査などをもとに、現状把握の作業が進行中です。並行してウェブアクセスの解析も進んでいます。
2016.07.30
マーケッターの萩野さんが、大人のバランスボール講座の活動現場見学・体験を実施しました。参加当日にすでに筋肉痛です・・・。
2016.07.17
プロジェクトチーム全体の懇親を目的にちぇぶらさん、プロボノチームでお台場でBBQ大会開催です!
2016.07.04
怒濤の勢いで関係者の皆様へのヒアリング調整が続いています。メンバーも必ずリアルな声に触れる様に持ち回り制で着々と情報収集が進んでいます。
2016.07.02
フジテレビ・関西テレビ「にじいろジーン」にちぇぶらさんが出演!その前後のウェブ解析もチームがお手伝いしています。
2016.06.04
キックオフミーティングを実施しました。
松澤さん
プロジェクトマネジャー
家本さん
マーケッター
北川さん
太田さん
濱木さん
萩野さん
藤本さん
2016.10.29
スカイプ会議にて、事業計画提案に対するフィードバックと承認を実施しました。