MENU
ログイン
プロボノワーカー
のみなさん
団体
のみなさん
閉じる

プロジェクト紹介
気候ネットワーク

プロジェクト
印刷物(パンフレット等)
プログラム
サービスグラント(自主)
エリア
京都府
進捗率
完了
団体名
気候ネットワーク

気候ネットワークは、地球温暖化防止のために市民の立場から「提案×発信×行動」するNGO/NPOです。
1997年に京都で行われたCOP3会議を契機に設立されており、京都議定書ともに育ってきた団体です。
ひとりひとりの行動だけでなく、産業・経済、エネルギー、暮らし、地域等をふくめて社会全体を持続可能に「変える」ために、地球温暖化防止に関わる専門的な政策提言、情報発信とあわせて地域単位での地球温暖化対策モデルづくり、人材の養成・教育等に取り組んでいます。近年では、政策提言などを通して、日本のパリ協定批准の実現に向けて積極的に活動を推進しています。
地球温暖化防止のために活動する全国の市民・環境NGO/NPOのネットワークとして、多くの組織・セクターと交流・連携しながら活動を続けていますが、団体のミッションや気候変動に関する課題は、環境問題に普段接していない方には身近なものでなく、理解されることが難しいという一面もあります。
そこで、社会的な背景を踏まえて、団体のミッションや解決に向けて取り組んでいる活動をわかりやすく伝えるパンフレットを制作します。

 

進捗状況

アカウントディレクター:
紺野さん
プロジェクトマネジャー:
平井さん
マーケッター:
今田さん 冨田さん
コピーライター:
中川さん
グラフィックデザイナー:
木村さん

2019.01.12

成果物を納品し、プロジェクトが終了しました。プロジェクト終了に際して、メニューにはない、ふりかえり会を実施しました。 メンバー全員で「できたこと」「できなかったこと」や、プロジェクトのなかで得たものをふりかえり、共有しました。 印象深かったのは、「チーム」というキーワードが多く出されていたことです。 チームで仕事を進めるプロボノプロジェクトの良さをあらためて認識しました。 プロジェクトも成功裏に終了し、美味しいお酒が飲めて良かったです!

by 紺野

2018.11.23

5時間にわたる制作ワークショップを開催しました。台割のほか、ほとんどデザインが決まっており、お互いに納得感は出ています。しかし、写真の選択、文章の校正、そしてフォントの大きさなど、細部にわたることも、面と向かわないとなかなか決まりません。そんななか、長時間に渡るワークショップで、ひとつひとつ解決に導かれていきました。メンバー全員の知恵が結集し、意義のあるミーティングになっていたと思います。プロボノプロジェクトにとって、フェーストゥフェースで対話する場は、貴重な時間であることをあらためて実感した一日でした。

by 紺野

2018.11.08

提案に対するフィードバックと承認を実施しました。

2018.10.21

パンフレットの肝となるクリエイティブ提案を実施しました。表紙デザイン、テキスト・図の配置そして全体のテイストなど、丁寧な意見交換ができたと思います。フェーストゥフェースでないと、伝わらない感覚があるのだと改めて思い知りました。 ミーティングの後は、ネパール料理を食しながら、対話の延長戦です。より深い感覚を共有できました!

by 紺野

2018.09.23

制作プラン提案ミーティングを実施しました。 これまでのパンフレットの構成要素とも比較しながら、メインターゲットに向けて新たなパンフレット案について意見交換。 クリエイティブ提案に向けて、大まかなデザインの方向性も確認して、次のステップに向けて順調に進んでます!

2018.08.30

ステークホルダーへのヒアリング、イベントでのアンケート結果の整理を経て、マーケティング戦略を提案しました。これだけでも成果として通用する質の高い提案ができています。(写真は提案時のミーティングの様子です。) また、あいまいで、もやっとしていたパンフレットの内容も明確になってきました。 これから、本格的なパンフレット制作のフェーズに入ります。どんな、パンフレットができるか今から楽しみです。

by 紺野

2018.06.24

キックオフミーティング開催しました。 初めての顔合わせとは思えないぐらい、いろいろな意見のやりとりがされました。 終了後、メンバーだけでの事後ミーティングも行い、次のアクションも確認できました。 今後の展開が楽しみです! 

by 紺野

2018.05.26

キックオフ事前ミーティングが終了しました! チームメンバー全員が参加して、初めてのミーティングとは思えないほど、意見が出ていました。 NPOに対する疑問点、プロボノプロジェクトへの疑問点を共有できたことが良かったです。 今後の展開が非常に楽しみです。

by 紺野

掲載情報はプロジェクト実施時点のものです。最新情報は団体のウェブサイト等でご確認ください。

SHARE ON