実費経費のご負担について
サービスグラントのプロボノプロジェクトでは、無償で成果物を提供する活動ですが、実施にあたってプロボノワーカー側に発生する実費経費については支援先団体側のご負担とさせていただいています。
サービスグラントにおいて想定される実費経費は、「プロジェクト活動経費」と、「成果物の実装および維持運用にかかる経費」の2種類があります。
プロジェクト活動経費
プロジェクト活動経費とは、プロボノワーカーが、打ち合わせやヒアリングなどのための移動に要した交通費や、打ち合わせに際して発生した会議費等の経費です。
旅費交通費 | 電車・バス等による移動にかかる経費 |
会議費 | 打ち合わせ等で飲食店等使用時に発生した飲食費で、1人1回500円以内 |
資料作成費 | コピー代、印刷出力代等 |
東京エリア・関西エリア
東京・大阪の都心部から、普通電車で1時間程度の範囲内にある団体の場合、プロボノワーカー1人あたりのプロジェクト活動経費上限額は、以下の通りとします。
東京エリア・関西エリア | 10,000円/人 |
※ただし、短期プロジェクト(1~2ヵ月)など、上記と異なる場合があります。ご参加時にご案内します。
<ふるさとプロボノ>
上記エリア以外の地域で実施するプロボノプロジェクト「ふるさとプロボノ」においては、プロボノワーカーによる現地訪問に必要な経費のご負担をお願いします。
「ふるさとプロボノ」の実施に当たっては、大半の打ち合わせや連絡等はオンラインを活用して行われますが、チームによる現地調査(必要に応じて宿泊込み、1回程度)の実施を基本としています。
具体的な金額は、下記の範囲にて、団体のみなさまのご希望を踏まえてご相談させていただきます。
交通費 | 出発地(東京または大阪)から現地までの往復に必要な移動経費 プロボノワーカー1人につき1~2回×7人程度 最大 15往復分 |
宿泊費 | 現地調査時の宿泊経費 プロボノワーカー1人につき0~2泊×7人程度 最大15泊分 |
その他の活動経費 | プロボノワーカーの打ち合わせ・ヒアリング等に必要な活動経費 プロボノワーカー1人につき10,000円以内×7人程度 |
※直近のプロジェクト事例では、オンライン完結型のプロジェクトも生まれています。ご希望の場合は、団体のみなさまと支援するプロボノワーカーの状況などを総合的に検討のうえ、ご提案させていただきます。
成果物の実装および維持運用にかかる経費
プロジェクトを通じてご提供する成果物の種類によっては、支援先団体側のご負担となる費用が発生するケースがあります。予めご了承願います。
以下に代表的な費用をご紹介させていただきます。
- ウェブサイトプロジェクトにおける、サーバーの使用料金やドメイン取得に要する費用
(すでに使用されているサーバーやドメインを継続使用される場合は、追加費用が発生することはありません。ただし、新規に構築するウェブサイトの機能が現状のサーバーで実現できない場合等は、サーバーの変更が必須となることがあります。) - ウェブサイトプロジェクトにおける、コーディング費用
(詳しくはこちらのページをご覧ください。) - 印刷物プロジェクトにおける印刷費用
- 有料のソフトウェア、または、有料の写真素材・画像素材等を購入する場合の購入費用