MENU
ログイン
プロボノワーカー
のみなさん
団体
のみなさん
閉じる

社会に生きる、
新しい力になる

社会課題を前に、誰もが行動を起こすことのできる機会が、すぐそこにある。
多様なそれぞれが互いの違いを尊重し、可能性を活かしあいながら当たり前に協働できる。
私たちは、「プロボノ」の推進と、社会参加や協働の仕組みづくりを通して、社会課題の解決を後押ししています。

プロボノとは

プロボノに参加する・協働する

コーディネーターとは
登録コーディネーター
78組織
説明会日程
現在説明会の予定はありません。
※特定地域・分野・組織でのプロボノ実施をご検討中の方は随時お問い合わせください。

社会参加先進国へ

サービスグラントは、日本における「プロボノ」の草分けとして2005年より活動を開始。以来、「プロボノ」は、社会課題解決に成果をもたらす手法として、また、社会参加の機会として、国内外で着実に広がり続けています。

サービスグラントとは?

チーム型プロジェクト

イカオ・アコ

事業計画立案

進行中

51

進捗率

1995年活動準備を開始し、2年後に1回目の植林を実施。2009年NPO法人化 マングローブの植林からはじめ、熱帯林の再生事業を行うことなど、環境問...

進行中

88

進捗率

あきた結いネットは、秋田県初のホームレス支援団体です。 「秋田県で困っている人をなくそう!」をスローガンに、身寄りのない方、生活困窮者、...

進行中

65

進捗率

「自然と、自然に ~誰もが自然体で自然とともに暮らせる社会~」を目指して、 「親子が自然とともに、暮らし・遊ぶコミュニティを育む」活動を行...

「GRANT」のプロジェクト

パートナーシップ

これまでに企業25社、40の行政・財団・中間支援機関と独自のプログラムで協働しています。

  • Panasonic
  • 三井住友フィナンシャルグループ
  • HITACHI
  • 住友商事
  • SAPジャパン
  • NTTコミュニケーションズ
  • JTBコミュニケーションデザイン
  • 東京ホームタウンプロジェクト
  • 大阪ええまちプロジェクト
  • ヨコハマプロボノ
  • 長崎県
  • 渋谷区地域共生サポートセンター 結・しぶや
  • ちばボラナビ
  • 地域の課題解決プロボノプロジェクト
  • 認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ
  • BLP-Network

さまざまなプログラム

  • 社会参加プラットフォーム「GRANT」
  • プロボノリーグ
  • ママボノ
  • ふるさとプロボノ
  • ソーシャルアクションアカデミー
  • 社会参加オープナー

サービスグラントは、30カ国・60の組織が所属する「グローバル・プロボノネットワーク」の事務局を担い、世界におけるプロボノ活動を推進しています。

世界のプロボノ