夏に始まる10以上のプロジェクトを発表!
プロボノ参加者募集プロジェクトを一挙にプレゼンテーションする「新プロジェクト発表会」。
夏期のチーム型プロジェクトのプロボノワーカー募集にあたり、7月19日(土)に渋谷区・広尾にて開催します!
ご紹介するのは、福祉、教育、スポーツ、障がいのある方や困難を抱える方のいきいきとした暮らしをサポートする活動など、様々な社会課題の解決に取り組むNPO等の団体支援のプロジェクト。
団体の広報物の作成や事業戦略、業務改善など、取り組み内容も多様なプロジェクトがそろいます。
プレゼンテーションは、各プロジェクトの立上げから関わる「アカウントディレクター」のみなさんが務めます。支援先団体の活動概要・支援内容・プロジェクトの期間や進め方、求められるスキルや経験などをお伝えします。
10以上の多様なチーム型プロジェクトが一斉に立ち上がるこの立候補機会をぜひお見逃しなく!
※参加のお申込みは6月中旬ごろに本ページにてご案内予定です。
【ご参加にあたって】
|
ここがポイント
- プロボノワーカーによるプレゼンテーションを多数お届け
プロジェクトの立ち上げから関わってきた「アカウントディレクター」という役割のプロボノワーカーとサービスグラントスタッフがプレゼンテーションを行います。支援先団体との事前ヒアリングをもとに、団体が対峙する社会課題や活動、実施するプロジェクトについてお伝えします。
- プロジェクトごとにプレゼンターと直接やりとりできるセッションコーナー
現地では、参加者のみなさんの疑問・質問にプレゼンターが直接回答できるよう、プロジェクトごとのセッションの時間を設けています。興味のあるセッションで、「どのような成果物を目指すのか」「どのようなメンバーを期待しているか」など、より具体的に質問することができます。
- さまざまな分野で取り組む団体・多様な支援内容
支援先となる団体は、福祉、教育、障害者スポーツなど多様な分野で活動するNPO・地域団体等。支援内容もさまざまです。また、首都圏の団体が中心となりますが、オンラインで参加できるプロジェクトもご紹介予定です。
夏に始まるプロジェクトのスケジュール
新プロジェクト発表会 :7月19日(土)
立候補期間 :発表会~約1週間
プロジェクト開始 :8月~9月ごろ
プロジェクト期間 :3~6か月程度
過去プロボノプロジェクト参加者の声
開催概要
[会場参加の方]
日時:2025年7月19日(土) 14:30-17:00 ※途中入退場可
- オープニング ~立候補概要の説明
- 各プロジェクトのプレゼンテーション
- 参加方法と今後のご案内
- プロジェクト別QAセッション
17:00-プロボノワーカー交流会 ※任意参加
〒150-8938 東京都渋谷区広尾4-2-24
聖心女子大学4号館/聖心グローバルプラザ3階
アクセス:東京メトロ日比谷線広尾駅 4番出口から徒歩1分
協力:聖心女子大学グローバル共生研究所(申請中)
[後日動画視聴の方]
後日動画視聴の方も、事前にお申し込みが必要です。7月21日頃を目途に、お申込みの方優先で動画をお送りします。
※後半のQ&Aセッション 部分については録画が難しいため、プレゼンテーションタイムのみの録画になります。予めご了承ください。
※当日のリアルタイム配信は行いません。
[対象]
- プロボノプロジェクトへの参加に興味のあるプロボノ未経験者・経験者
- および、その家族やプロボノ登録に関心を持つご友人(年齢制限なし)
[参加費]
無料
[定員]
会場定員170名
※定員に達した場合、会場参加の受付を締め切らせていただきます。
【申込方法】
- 説明会参加・プロボノ登録とも完了している方
※6月中旬より参加申込を開始します。申込方法はこちらのページにてご案内します。
また、プロボノ登録者・メールマガジン登録者の方にはメールにてご案内します。