NPO法人にしよどにこネット [ウェブサイト]

にしよどにこネットは、大阪市西淀川区を中心に「孤立・不安・競争の子育て」から「共同・安心・信頼の子育て」を目指し、「グループ子育て」を実践しているネットワークです。地域の豊かな子育て環境を作り、人と人がつながり子育てしやすい街づくりを目指して、活動しています。
具体的には、
・つどいの広場(大阪市西淀川区2か所)や、に〜よんステーション(西淀川区役所1階)の運営
・小中高生対象「いのちのふれ合い授業」の企画・運営
・コモンセンスペアレンティング講座(しつけのお話)の企画・運営
・冒険あそび場活動
など、約10プロジェクトを実施し、これまでに800組の親子が参加しました。

http://niko-net.sakura.ne.jp/

NPOのニーズ

子育てサークルから活動を始めましたが、子育て問題を「地域の問題」として捉え、その解決に向けた独自の事業や、行政との協働事業などを通して、さまざまな実績をあげてきました。紙媒体での広報活動は、実際に会場に来てくださった方にお渡しするので必要に応じて作っていたものの、ウェブ系の情報発信は日々更新されるブログの運用で手が一杯でした。団体としての活動理念や全体像を発信することができていないだけでなく、組織全体の活動をスタッフ自身も十分に理解できていなかったこともあり、せっかくお問い合わせをいただいてもきちんと回答ができていないこともありました。
にしよどにこネットの今後の事業の更なる充実と拡大を考えると、より多くの方ににしよどにこネットの活動を知ってもらい、目的や活動に興味と共感を持って参加してもらうこと、まだにしよどにこネットを知らない方、子育てを終えた世代や学生インターンの潜在層に情報を届け、新しい発想や気づきで事業が活性化することが期待されていました。

チームの取り組み

子育て支援を軸に多岐に渡る活動をしている「にしよどにこネット」の関係者の現状把握と、今後情報を届けたいターゲットについて整理を行いました。そして、それぞれの設定ターゲットにあわせてにしよどにこネットの活動を効果的に伝えられるよう、活動内容に関する情報を端的にまとめる作業を行いました。
毎日のように実施されているイベント情報を、既存のブログで発信することと並行してウェブサイト上でも掲載することでより多くの人に見てもらえるようにしました。
また、これまで情報を届けられていない人に対しての接点を設けるために、わかりやすい画面にすることや、親しみやすい雰囲気を重視したデザインを心がけました。

成果

親しみやすいかわいい色使いのホームページがあることで、これまでは問い合わせをいただいても、担当スタッフがずっとお電話で説明していたところを、「ホームページの○○の部分に載っているので見てください」とご案内することができるようになりました。また、団体の理念や概要、あゆみなど「組織」としての部分があることで、外部の方からのお問合せにもスムーズに対応できるようになりました。
具体的には、以下のような成果を感じています。

・ブログは利用者に向けた情報に偏っていたため、「ママさんサークル」という印象しか与えられていませんでした。しかし、法人の情報が整理されたWEBサイトを持つことで、NPO団体・組織としての「格」「信頼性」を高まり、組織の看板としてのウェブが周囲に与える安心感・信頼感が増したと思っています。まだ具体的な寄付金・協賛などの資金調達に関する成果には繋がっていなませんが、今後はそれも目指したいです。

・掲載する情報を整理するために活動の歴史を振り返り、これまで積み重ねてきたことをあらためて見直す機会になりました。これにより、外部の人に、自分たちの活動について自信を持って話せるようになりました。

・スタッフのほとんどが子育て中なこともあり、少しでも効率よく運営することが重要です。新たなプロジェクトの立ち上げを行うなど、活動の裾野が以前よりも広がると共に、施設来訪者やイベントの参加者数も順調に増えています。

・新しいスタッフや外部の方に自分たちを深く知ってもらうために最適なツールになっています。利用を検討している方から照会の電話をいただいた際などにウェブサイトに誘導することが出来るようになり、これまで口頭で対応していた時間が効率的に使えるようになりました。

NPOの声

NPO法人にしよどにこネット
副代表理事 広畑 美枝子
団体ホームページのリニューアルはずいぶん前より課題に感じていた事でしたので、素晴らしいホームページが完成し、大変感謝しております。
プロボノワーカーのみなさんが、まず私たちの団体を理解する為、スタッフや施設利用者にヒアリングを行ってから丁寧に作業に取り掛かるという流れに驚くと共に、お任せするにあたり、とても安心感がありました。
ホームページの素材集めや、内容を精査することで、自分たちの活動を改めて振り返る良い機会にもなりました。リニューアルされた素敵なホームページを活用して、これからも子育て支援活動の輪を広げていき、子育て中の保護者へ情報を発信していきたいと思います。ありがとうございました!!



チームメンバー

その他の実績

  • 怪訝そうだった担当者の声のトーンが、変わっていくのが分かりました。
    more 
  • アクセス数が2倍、サイト滞在時間も大幅に伸びました。
    more 
  • ウェブサイトリニューアルが事業拡大の一助になっています
    more 
  • 現状調査と分析結果が、モチベーション維持施策の再開につながりました
    more