MENU
ログイン
プロボノワーカー
のみなさん
団体
のみなさん
閉じる

プロジェクト一覧
パナソニック株式会社

パナソニック株式会社では、2001年にNPOのキャパシティビルディング(基盤強化)を支援するための助成プログラム「Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs(旧:Panasonic NPOサポート ファンド)」を創設し、NPOの「人材育成」や「組織マネジメント(資金、広報など)」等、NPOの組織基盤の強化を支援しています。
こうした助成の実績をもとに、2011年からスタートしたのが「Panasonic NPO/NGOサポート プロボノ プログラム(旧:Panasonic NPOサポート プロボノ プログラム)」です。
本プログラムは、Panasonic NPO/NGOサポートファンドfor SDGsで応援した団体を中心に、パナソニック社員の皆さまの参加により、プロボノ支援を提供するものです。

プロボノプログラムへの参加を通じて、社員の皆さまが仕事で培ったスキルや経験をさらに広く社会の中で役立て、社会課題の解決に取り組むNPOの事業展開力の強化を応援しています。また、NPOの活動がさらに大きな成果をあげると同時に、参加する個々の社員の皆さまが、社会課題の解決に取り組む現場に参加し気づきを得ることで、地球規模の課題の解決に向けて市民として考え行動する、地球市民としてのイノベーションマインドの向上にも期待を寄せています。

※過去のプロボノプロジェクト内容はこちらをご覧ください。

  • CAPセンター・JAPAN

    ウェブサイト

    子どもの人権が尊重され、子どもへのあらゆる暴力のない社会づくりをめざして、CAP(Child Assault Prevention:子どもへの暴力防止)プログラムを提...

    完了
  • ボルネオ保全トラストジャパン

    マーケティング基礎調査

    ボルネオ保全トラスト・ジャパンは、開発によって分断された森と森をつなぐ「緑の回廊」の活動をはじめ、ボルネオ島の生命を未来へつなぐための活...

    完了
  • さをりひろば

    マーケティング基礎調査

    NPO法人さをりひろばは、さをりの活動を通して、障がいのある人や高齢者他、社会的に弱い立場の人々の社会参加や生活向上に寄与することを目的に設...

    完了
  • サンガ岩手

    マーケティング基礎調査

    岩手県大槌町の女性たちを中心に、内職の手仕事による商品販売に取り組んでいます。大槌町のシンボルともいえる「鮭」のモチーフをあしらったキー...

    完了
  • ファミリーハウス

    事業計画立案

    高度医療を受けるため、自宅から遠く離れ東京の病院で治療する子どもと付き添い家族が一人1泊1,000円(病児は無料)で滞在できるファミリーハウス...

    完了
  • ムラのミライ(旧ソムニード)

    マーケティング基礎調査

    ムラのミライ(旧ソムニード)は、20年に渡りインド、ネパール、日本の3か国において”対話”を用いた持続可能な地域づくりを支援している団体です。...

    完了
  • アクセス

    事業計画立案

    アクセスは、活動の舞台をフィリピンと日本に置く国際協力NGOです。フィリピンの貧しい人々も日本で暮らす人々も、同じ地球市民として、ともに貧困...

    完了
  • 「花と緑のネットワークとよなか」は、食物資源が循環する社会の実現を目指して活動しているNPOです。小学校の給食の食べ残しなどの生ゴミから、資...

    完了
  • エスビューロー

    ウェブサイト

    エス・ビューローは、当事者としての体験をもとに白血病や小児がんなど高度医療を必要とする「子ども」「家族」と医療従事者との相互理解の促進を...

    完了
  • さをりひろば

    プロボノ1DAYチャレンジ

    さをりひろばは、さをりの活動を通して、障がいのある人や高齢者他、社会的に弱い立場の人々の社会参加や生活向上に寄与することを目的に設立され...

    進行中

    0

最初へ
前へ

 

2013年10月以前に開始し、プロジェクト一覧ページに記載のないプロジェクトについてはサービスグラントの支援先一覧(〜2013年)をご覧ください。

GRANT東京ホームタウンプロジェクト大阪ええまちプロジェクトハマボノについては、各サイトをご覧ください。