MENU
ログイン
プロボノワーカー
のみなさん
団体
のみなさん
閉じる

プロジェクト一覧
東京都

  • SIEN

    ウェブサイト

    精神障がい者の地域での生活をサポートする「地域活動支援センターなぎ」や「訪問看護ステーションりゅう」、「ヘルパーステーションしえん」等を...

    完了
  • 現地へのボランティア派遣活動を中心に緊急災害支援および復興支援に取り組んでいる団体です。東日本大震災への支援では石巻市、女川町を中心にの...

    完了
  • 歴史的集落・町並みの保存に取り組み、「よりよい生活環境づくり」をめざすまちづくり団体と、それを支える個人からなるNPO法人です。 年1回...

    完了
  • アジア女性資料センター

    業務フロー設計

    経済的貧困や暴力などの女性問題と呼ばれる問題だけでなく、あらゆる社会課題や政策について、偏見だけを原因とするのではなく、社会全体の力関係...

    完了
  • 子どもたちが健やかに、真に生き生きと生活するために、教育者・家庭・地域社会に対して、米国シアトル市のNPO法人Committee for Children(CFC)と...

    完了
  • ICYE JAPAN

    営業資料

    ボランティア活動を通した異文化理解、そして平和への意識促進をミッションとし、日本から、2週間〜1年間、日本の若者を海外へボランティアとして...

    完了
  • 開発教育協会(DEAR) 

    マーケティング基礎調査

    開発教育とは、南北格差・環境・紛争・貧困などの国際的な問題に関心を持ち、問題解決に取り組む市民を育成する教育活動です。 DEARは、日本にお...

    完了
  • ファミリーハウス

    事業計画立案

    高度医療を受けるため、自宅から遠く離れ東京の病院で治療する子どもと付き添い家族が一人1泊1,000円(病児は無料)で滞在できるファミリーハウス...

    完了
  • フードバンク活動と呼ばれる、まだ食べられる食品を児童養護施設の子どもたちや、路上生活者など食品を必要としている人に届ける活動を行なってい...

    完了
  • 視覚障害者対象のフリークライミングスクールの運営や講演会などを通じてその自立支援や社会性の向上、相互理解の深耕を図ることを目的として設立...

    完了
  • ICT救助隊

    ウェブサイト

    難病患者や重度障害者の方のコミュニケーションを、主に、ICT (Information & Communication Technology:情報通信技術) を活用して支援するNPO法...

    進行中

    2

  • 1990年の設立以来、バングラデシュの教育支援とアジアの社会課題に関心を持つ日本の若者の育成に取り組んでいます。バングラデシュではパートナー...

    進行中

    0

  • スコーパソン2023年 #1

    課題整理ワークショップ

    日々地域や社会のさまざまな課題に向き合うNPO・地域団体のみなさんのなかには、組織運営上の課題解決や活動のステップアップに向けて、さまざまな...

    進行中

    0

  • Pro Bono Place アクティベーション

    イベント企画・運営

    サービスグラントは、参加するみなさんにとっての学び舎です。 年齢や立場を超えて、今の自分の一歩先へとチャレンジする人たちが集まっています...

    進行中

    0

  • ウェブモダン

    ウェブサイトリニューアル設計

    WEBモダナイゼーション(WEBモダン)は、リスキリングしたプロボノワーカーがNPOのホームページをパターン化して簡易にリニューアルするプロジェクト...

    進行中

    0

最初へ
前へ
次へ
最後へ

 

プロジェクト一覧で表示されるものは、2013年度以降のプロジェクトです。
それ以前のプロジェクトについては、サービスグラントの支援先一覧(〜2013年)をご覧ください。

東京ホームタウンプロジェクト大阪ええまちプロジェクトハマボノについては、各サイトをご覧ください。

SHARE ON