プロジェクト紹介
まちの情報発信講座(LINE活用)
「若い世代や新しい住民ともつながりたい」「対面や紙媒体以外に情報発信手段を確保したい」という町会・自治会の皆さんが効果的な情報発信を行うため、町会・自治会のLINE公式アカウント立ち上げに挑戦するプロジェクトです。事務局が開催する集合型講座当日に町会・自治会の皆さんとプロボノワーカーが一緒に出席し、プロボノワーカーがワークや制作作業等をサポートします。
事務局の講座進行にしたがって、町会・自治会の方自身が、情報発信のデジタルツールの制作をします。プロボノワーカーの皆さんは、一緒に掲載内容を整理したり、PC操作を手伝うなど、町会・自治会の皆さんをナビゲートしながら、LINE公式アカウント立ち上げを目指します。
講座開催日 : 10/18(土)、11/15(土)、12/13(土)
いずれも13:30~17:00(開催場所:新宿会場)
進捗状況
2025.10.18
情報発信講座(全3回)の第1回を開催しました。LINE活用を目指す町会の皆さんと、ペアになるプロボノワーカーの皆さんとの初顔合わせの回です。
参加者同士の自己紹介後、LINEグループ、オープンチャット、公式アカウントそれぞれの特徴の違いやLINE公式アカウントでできる機能などについて理解を深め、LINE活用のイメージをふくらませた上で、LINE活用の目的等を整理するワークに取り組みました。
町会の皆さんご自身で、LINE活用で、誰に何を発信していくのか、目的や対象者等について、ワークシートへの記入を軸に整理を行い、プロボノワーカーのみなさんも町会さんに寄り添い相談役として支援を行いました。
LINEツールを活用してどのような情報発信を行っていくか、具体的なイメージを掴んでいただく回となりました。
第2回に向けては、各町会にて対象者へのヒアリングやLINE公式アカウント作成に必要な素材集めを行っていただきます。
2025.10.11
講座に先駆けて、プロボノワーカー向けのLINE勉強会を開催しました。公式アカウントの特徴や機能を学び、実際にみなさんも作成、操作しながら、ツールについて学びを深めていきました。みんな初めてのツールに戸惑いながらも質問や情報交換も飛び交い、熱意あふれる時間となりました。
2025.10.02
オリエンテーションを実施しました。全3回の講座に先立ち、情報発信講座の流れやLINE活用コースの内容、ご参加町会への理解を深めました。
掲載情報はプロジェクト実施時点のものです。最新情報は団体のウェブサイト等でご確認ください。
- 八王子四谷町会
- 東京都ローラースポーツ連盟
- 福生市スポーツ協会





