プロジェクト紹介
グローバルプロボノサミットTOKYO 2023
4年半ぶりのリアル開催となるグローバルプロボノサミットTOKYO 2023(11/29-12/2)の成功に向けて、プロボノワーカーによるセッションの企画、開催を行うプロジェクトです。
グローバルプロボノサミットとは、世界34か国にてプロボノのコーディネーションを行う約60の中間支援組織が属するグローバルプロボノネットワークによるサミットです。各国のメンバーが集まり、プロボノを主とした市民参加によるソーシャルセクターの支援や社会課題解決に関する各国の活動について情報を交換し、市民参加の新たなモデルの開発に取り組んでいます。このグローバルプロボノネットワークが10年を迎え、グローバルの動きを再加速する2023年、グローバルプロボノサミットで初となる日本開催が決定しました。
そのグローバルプロボノサミット内のセッションについて、プロボノワーカーの皆さんともに企画、運営をするをしていくのが本プロジェクトです。
具体的には以下のセッションの企画運営を、サービスグラント事務局と連携をしながら実施していきます。
12/1(金)夜 プロボノワーカー・NPO交流会
12/2(土)AM 日本のNPO団体への視察訪問
12/2(土)PM 一般参加者も含めたプロボノイベント「未来セッション」
進捗状況
2023.11.20
いよいよ最終の定例会を迎えました。
3チームとも準備する備品や当日の役割分担の確認を行いました。残りあと2週間。ラストスパートとなります!
The final regular meeting was held.All three teams confirmed the supplies to be prepared and the division of roles on the day of the event.
Only two weeks left. We are in the home stretch!
by 富永
2023.11.05
6回目の定例会を開催しました。
3チームともロジ表をもとに、当日の流れを確認しました。
開催までちょうどあと1か月。大詰めを迎えています!
The sixth regular meeting was held.Three teams reviewed the day's flow referring to the time schedule. GPBS is just one month away. The project reaches the homestretch!
by 富永
2023.10.04
5回目の定例会を開催しました。
サイトビジット先は4団体に決まり、紹介文を作成しています。
Future Sessionでは、発表内容について登壇者との コンタクト状況を共有いただきました。プロボノプレイスでは、日本とグローバルメンバーとの交流が促進されるプログラムを検討しています。来月に向けて、スケジュールを固めていきます。
The fifth regular meeting was held.
Four organizations have been selected for site visits and introductions are being prepared.
In the Future Session, the members shared the status of their contacts with the speakers regarding the content of their presentations. In the Pro Bono Place Global, the members are considering programs to promote exchanges between Japanese and global members.We will firm up our schedule for next month.
by 富永
2023.09.06
4回目の定例会を開催しました。
3チームから以下の報告をいただき、順調に準備が進んでいます。
Pro Bono Place Global:会場のレイアウトやお料理、プログラム案
Site Visit:訪問先の候補や当日のボランティア
Future Sessions:プレゼンターへのコンタクト状況 etc.
グローバルメンバーのショートインタビューの様子もお聞きし、イメージが膨らみました。
The fourth regular meeting was held.
Preparations are progressing well with the following reports from the three teams.
Pro Bono Place Global: Venue layout, food service menu and program ideas
Site Visit: potential sites to visit and volunteers on the day of the visit
Future Sessions: Status of contact with presenters, etc.
We also heard about short interviews with global members, which will give us a clearer picture.
by 富永
2023.08.11
3回目の定例会を開催しました。Pro Bono Place Globalチームからは、会場候補の下見の計画や当日のプログラム案を、Future Sessionsチームからは、登壇者へのご案内文書を、Site Visitチームからは、訪問先候補を共有し、意見交換を行いました。
その後、各セッションの登壇者ドラフト会議を開催。準備が一歩一歩進んでいます。
The third regular meeting was held.
The Pro Bono Place Global team shared plans for a preliminary inspection of potential venues and the proposed program for the day, the Future Sessions team shared request letter for speakers, and the Site Visit team shared potential sites to visit and exchanged opinions.
After that, a draft meeting was held for the speakers of each session.
Preparations for the event are progressing step by step.
by 富永
2023.07.05
2回目のミーティングを開催し、3つのサブチーム(Pro Bono Place Global, Site Visit, and Future Sessions)の進捗報告と意見交換を行いました。参加申し込み状況や会場下見の共有など、サミットのイメージが徐々に湧いてきます!
The second meeting was held to report on the progress of the three sub-teams (Pro Bono Place Global, Site Visit, and Future Sessions) and exchange opinions. The status of applications for participation and the results of the preliminary inspection of the venue were shared, and we are starting to get an image of the summit!
掲載情報はプロジェクト実施時点のものです。最新情報は団体のウェブサイト等でご確認ください。