プロジェクト紹介
めいから

流産、死産、新生児死などを経験したママ達が、ベビー服を製作する活動(OKURUMI活動)を通し、癒され、元気を取り戻す一助になるよう団体を立ち上げました。
(OKURUMI活動:見おくるOKURUMI、優しくくるむOKURUMI、恩送りのOKURUMI)
他地域で行われていた同様の活動(天使のブティック http://www.baby-angel.org/)を知り、代表自身が癒されたことも活動開始のきっかけとなりました。
同じような経験をしたママ同士が悲しみを分かち合い、少しずつ癒されていけるよう、安心して過ごせる場を作りたいと思います。
製作したベビー服は病産院に寄付しグリーフケアとして使っていただきます。そこで、仲間がいること、めいからがあることを知ってもらい、
当事者ママの心の回復の選択肢の一つになることがめいから設立の目的です。
今回のママボノでは、ウェブサイトを制作します。現在の参加者は、運営者の身近な方が主で、口コミやチラシの手渡しでご案内しています。めいからの活動を必要としている方に届けるために、オンラインでの情報発信の必要性を感じています。
ゆくゆくはメンバーのみのクローズドのページや、活動予定も掲載するなども考えたいと思いますが、まずは基本的な活動内容を知っていただき、問い合わせをしてもらえるような、必要な人との接点になるようなサイトを作りたいと思っています。
進捗状況
掲載情報はプロジェクト実施時点のものです。最新情報は団体のウェブサイト等でご確認ください。
- 日本クリニクラウン協会
- まちの情報発信講座(ホームページ作成)
- まちの情報発信講座(LINE活用)