MENU
ログイン
プロボノワーカー
のみなさん
団体
のみなさん
閉じる

プロジェクト紹介
東京都ローラースポーツ連盟

プロジェクト
短期プロジェクト(寄付金や協賛金獲得のための課題整理とアクションプラン提案)
プログラム
行政協働
エリア
東京都
進捗率
15%
団体名
特定非営利活動法人 東京都ローラースポーツ連盟
SDGs

東京都ローラースポーツ連盟は、ローラースポーツ(ローラースケート、インラインスケート、スケートボード、スクーター等)を広く「競技スポーツ」として発展させることと、リクリエーションとして小さな子供から大人までいつでも楽しめる「生涯スポーツ」として認知されることを大切に活動しています。

1953年に任意団体として活動を始め、競技スポーツの普及活動として都民および周辺地域の初心者・愛好者への教室の開催、一般のスケーターも参加できる大会の開催、生涯スポーツに関する啓蒙活動、資格試験の実施、障がい者を対象とした教室の開催や大会への受け入れを実施してきました。
2024年3月からは特定非営利活動法人(NPO法人)化し、健全な法人運営と、啓発活動の強化を目指しています。

現時点では活動資金の多くを助成金に頼っていることから、自律的な活動を見すえて多様な資金源の確保を行いたいと考えています。資金の用途は選手育成のほか、現在資金の不足している大会運営に充てることで運営参加者を増やしたい狙いがあります。運営にかかわる人を増やすことで、大会の周知や内容の充実を行い、競技にふれる方々により一層ローラースポーツの魅力を還元したいと考えています。
しかしながら、団体としてこれまで資金獲得の取り組みは未着手の領域でした。資金調達の方法や目標金額の設定、寄付や協賛を募る先の検討、実行のステップなど、団体内で共通認識を持てていないため、動き出しができない状態です。

プロジェクトでは、東京都ローラースポーツ連盟として寄付金・協賛金獲得に着手するための課題整理と、アクションプランの提案に取り組みます。大まかには以下のクリアが目標です。

・資金調達の目的を定め、目標金額と期間を設定する
・資金調達の方法を検討し絞り込む
・寄付や協賛を募る先を検討する
・実行までのステップや必要な準備事項を整理し、アクションプランとして提案書を作成、納品する

これらは、東京都ローラースポーツ連盟の皆さんとご一緒に整理・議論する点も大切に進行し、団体内での共通認識醸成にもお役立ていただく機会とします。

 

 

進捗状況

プロジェクトマネジャー:
まるさん
マーケッター:
ほりんこさん、ハマさん、ノボさん

2025.10.03

キックオフミーティングを経てチームミーティングを実施しました。ヒアリングの内容や、中間提案に向けたチーム内での進め方を検討しました。

2025.09.29

キックオフミーティングを実施しました。オンラインでの開催でしたが、競技にたずさわる団体の皆さまと初めて顔をあわせ、チームのワクワク感が高まる時間となりました。団体の活動内容や現在の課題など詳しいお話をお聞きし、ヒアリング対象者についても検討を進めました。

2025.09.02

オリエンテーションを実施しました。個性豊かな4名の自己紹介から始まり、今回のプロジェクトスコープについて目線合わせの時間を持ちました。いよいよプロジェクトがスタートします。

掲載情報はプロジェクト実施時点のものです。最新情報は団体のウェブサイト等でご確認ください。