MENU
ログイン
プロボノワーカー
のみなさん
団体
のみなさん
閉じる

プロジェクト紹介
開発教育協会(DEAR) 

一番人気の教材「世界がもし100人の村だったら」を使ったワークショップ
プロジェクト
マーケティング基礎調査
プログラム
サービスグラント(自主)
エリア
東京都
進捗率
完了
団体名
開発教育協会(DEAR) 

開発教育とは、南北格差・環境・紛争・貧困などの国際的な問題に関心を持ち、問題解決に取り組む市民を育成する教育活動です。
DEARは、日本において、唯一の開発教育に関するネットワークを持つ団体として30年以上に渡り、開発教育の普及・啓発、教材の発行などを行ってきました。今回のプロジェクトでは、既に「開発教育」に携わっている人だけでなく、新たにどのような層へどのような形でアプローチしていくべきかを検討するための客観的調査・分析を行っていきます。

 

教員や実践者を対象とした研修に力を入れている

 

進捗状況

アカウントディレクター:
みわこさん
プロジェクトマネジャー:
みわこさん
マーケッター:
たにまいさん なりみさん のぞみん
ビジネスアナリスト:
クボンヌさん

2013.12.16

最終ワークショップ・打ち上げ【MTG】を実施しました。

2013.12.13

調査報告に対するフィードバックと承認を実施しました。

2013.11.28

調査報告 【MTG】を実施しました。

2013.11.11

調査報告事前ミーティング 【MTG】を実施しました。

2013.09.30

ヒアリング以外の調査・リサーチ作業を実施しました。

2013.09.30

WEBアンケートを実施しました。

2013.09.25

外部ヒアリングを実施しました。

2013.09.25

プロボノワーカーが開発教育入門講座・特別編「世界がもし100人の村だったら」に参加しました。

2013.09.16

過去の教材購入者データを分析しました。

2013.08.30

内部ヒアリングを実施しました。

2013.08.05

キックオフミーティング 【MTG】を実施しました。

2013.08.05

プロボノワーカーがDEAR「地球の食卓」ワークショップの模擬体験をしました。

掲載情報はプロジェクト実施時点のものです。最新情報は団体のウェブサイト等でご確認ください。

SHARE ON