MENU
ログイン
プロボノワーカー
のみなさん
団体
のみなさん
閉じる

プロジェクト紹介
東京都グランドソフトボール連盟

プロジェクト
活動運営マニュアル(団体運営業務の棚卸しと見える化)
プログラム
行政協働
エリア
東京都
進捗率
38%
団体名
東京都グランドソフトボール連盟
SDGs

グランドソフトボールは、視覚障害の選手が音を頼りにプレーする野球やソフトボールの様な日本生まれのスポーツです。1 チーム 10 人制で、全盲の選手が 4 人以上、ピッチャーは全盲選手が担当します。全盲の選手がぶつからないように走塁用ベースと守備用ベースに分かれているのも特徴。ハンドボールのような球を転がし、バットで打ち返します。コーチャーは手を叩いて塁の方向を選手に示し、ボールが動いている間に全盲選手が捕球すれば、ゴロであってもフライキャッチと同様、アウトになるルールです。大会によっては弱視選手の代わりに晴眼者がプレーしたり、アイシェードをすることで晴眼者が全盲選手としてプレーしたりすることも可能となります。

東京都グランドソフトボール連盟は都内のグランドソフトボールが好きな選手たちが集まり、競技の普及や発展を目的に活動しています。現在、連盟には約30名の登録者(選手)がおり、全国大会で戦えるような競技力の向上を目指し、練習に取り組んでいます。連盟の運営や広報なども登録者の皆さんご自身で担います。

数年前に会長職の交代がありましたが、やむを得ない事情で引継ぎがかないませんでした。そのため、現会長が一から運営業務にあたっています。会計や広報は一部メンバーにお任せできているものの、各種補助金の申請や大会参加のための準備、総会や役員会に向けた事務手続きなどの明確な順序や手順があいまいなため、業務の負担が大きくなっています。本来は大会に向けた練習や新しい仲間集めといった競技振興の活動に注力したいところ、手が届きにくい状況です。

今回のプロジェクトでは、団体の運営業務全般を棚卸しし、運営メンバーの皆さん同士が分担できるように整理して見える化します。
具体的な運営業務としては下記が想定されます。

・パラスポーツ専門ポータルサイトへの情報更新(活動内容や試合結果)
・ボランティア募集サイトへの情報掲載
・総会や役員会のための決算や事業計画、議事録の取りまとめ
・団体の透明性を示すためのガバナンスコードのチェックシート記入
・団体の加盟手続きに関わる申請関連
・補助金申請や報告書の取りまとめ など

これらの業務をヒアリングや資料確認等から整理し、一覧表や年間スケジュール表、手順書といった形に取りまとめて納品します。(所定のプロボノプロジェクトの期間内で対応できる範囲で行います)
連盟の皆さんが、競技とも両立しながら今よりも軽やかに運営業務を担える状態を目指します。

 

 

進捗状況

プロジェクトマネジャー:
きうらさん
マーケッター:
たくらさん、たつたさん、よもやさん

2025.10.22

第3回目の内部ヒアリングを実施しました。今回は主に団体登録や補助金申請まわりの現状についてお話をうかがいました。ヒアリングが今回でいったん区切りとなることから、これまでおうかがいした情報のまとめかたについても確認を進めました。

2025.10.19

有志メンバーで、練習の見学にうかがいました。グランドソフトボールのルールや使用するボールなど、とても興味深く見学しました。また、選手のみなさんが声を掛け合いながら、和気あいあいとした雰囲気で練習されているのも印象的でした。今週末は全国大会。応援しています!

2025.10.19

練習見学の合間にお時間をいただき、第2回目の内部ヒアリングを実施しました。今回は主に情報発信まわりの現状などについてお話をうかがい、業務整理のための情報収集を進めました。

2025.10.11

第1回目の内部ヒアリングを実施しました。今回は主に役員会の開催やガバナンスコードのチェックなどについてお話をうかがい、業務整理のための情報収集を進めました。

2025.09.26

チームmtgを実施しました。キックオフミーティングのラップアップ後、ヒアリングの進め方や質問項目について検討し、整理をすすめました。

2025.09.19

キックオフミーティングを実施しました。おたがいの自己紹介ののち、今回のプロジェクトへのご期待やゴールの確認、ヒアリング対象者のしぼりこみや競技の見学機会についてなど、プロボノワーク開始にむけた様々な確認を進めることができました。いよいよ本格的にプロジェクトが始動します。

2025.08.29

オリエンテーションを実施しました。オンラインでチームメンバーが集まり、初顔合わせをしました。自己紹介の後、さっそく支援先団体の課題やプロジェクトのゴールについて話し合いました。これから6ヶ月間のプロジェクトを楽しく、有意義に進めていきます。

掲載情報はプロジェクト実施時点のものです。最新情報は団体のウェブサイト等でご確認ください。

プロジェクト:活動運営マニュアル
U-me
スカイスポーツクラブ取手
NPO法人 Chance For All