プロジェクト一覧
01 貧困をなくそう
-
大人の社会科見学 onlineは、2021年4月から新たにスタートした 「知っているようで実は知らない社会課題」などについて共有、学びあうオンライン...
完了 -
ユースコミュニティー
ウェブサイトリニューアル設計
東京都大田区で経済的理由などで学習環境が不十分な子ども達の学習支援と居場所つくりを行う団体です。現在、大田区との連携した事業も含め8地域...
完了 -
ONE LOVE
マーケティング基礎調査
小中学生の学習や生活の支援、不登校の支援を中心に、通信制高校のサポート校事業や無料の週末学習支援のサービスを行っています。 現代の教育現...
完了 -
CPAO
事業計画立案(団体のPR・広報戦略立案)
2013年5月に大阪市内で起きた母子変死事件をきっかけに、シングルマザーへの聞き取り調査や夜回りから活動を開始しました。 調査や活動で出会った...
完了 -
Design Net-works Association (DNA)
寄付管理(寄付管理に関わる業務フロー整理)
群馬県内の学校等と連携して、これからの未来を担う群馬の10代が生き方の軸になる“しなやかな学び”を手にできる社会の実現に目指し活動をしている...
完了 -
チョイふる
業務フロー設計(利用者管理に関する業務フロー設計とデータベースの要件定義)
親の所得の多寡によって子どもの教育の達成度に差が生じるという機会格差の問題に取り組んでいます。そして、そのような子ども自身には選択できな...
完了 -
フェアトレード・ラベル・ジャパン
印刷物(広報ツール)
地球環境と開発途上国の生産者・子どもたちの生活を守る「フェアトレード」の仕組みを運営するNGOです。Fairtrade International(国際フェアトレー...
完了 -
全国こども食堂支援センター・むすびえ
短期プロジェクト(Twitter活用)
全国こども食堂支援センター・むすびえは、こども食堂の支援を通じて、誰もとりこぼさない社会をつくりたいという思いを持って活動し、次の3つの...
完了 -
ゴールドリボン・ネットワーク
マーケティング基礎調査
「小児がんの子どもたちが安心して 笑顔で生活できる社会をつくる」ことを理念に2008年に設立。小児がんの子どもたち*とその家族の支援活動に取り...
完了 -
コラボライフ
課題整理ワークショップ
千葉市幕張本郷にて、民間学童クラブを2園運営。現在は17名が通っています。 学童クラブの特徴としては、以下の点です。 ・子ども達自身がハン...
完了 -
Nancy
営業資料
日本の子ども若者たちは諸外国で最も将来に希望を持てず、失敗を恐れて挑戦できず、社会は変えられないと感じている。しかし同時に日本の子ども若...
完了 -
アムネスティ・インターナショナル日本
マーケティング基礎調査
アムネスティ・インターナショナルは、すべての人の人権が守られる世界の実現をめざす国際運動体です。世界で1,000万人の人々が参加し、世界中の人...
完了 -
一般社団法人びじっと・離婚と子ども問題支援センター
マーケティング基礎調査
びじっとは、両親の離婚を経験し、心に負担をかかえてしまった子どもたちと、お父さん、お母さんのサポートをするために2007年8月1日に設立した面...
完了 -
一般社団法人ことば
マーケティング基礎調査
2016年度に設立された「僕らの夏休みProject」の運営主体となる団体です。僕らの夏休みProjectは、3.11東日本大震災を契機にして発足し、主に首都...
完了 -
O’hana親と子の絆を育むお手伝い
ジンドゥー・Wixウェブサイト(現行ウェブサイトのアップデート)
日本における2019年度児童虐待相談件数は193,780件であり、年々増加しています。 特に、虐待死亡件数は、「0歳」が 22 人(40.7%)で最も多く、...
完了
プロジェクト一覧で表示されるものは、2013年度以降のプロジェクトです。
それ以前のプロジェクトについては、サービスグラントの支援先一覧(〜2013年)をご覧ください。
東京ホームタウンプロジェクト、大阪ええまちプロジェクト、ハマボノについては、各サイトをご覧ください。