MENU
ログイン
プロボノワーカー
のみなさん
団体
のみなさん
閉じる

プロジェクト紹介
SSAI協会

「障がい児者・高齢者のQOL向上」を団体の理念として、運動指導などを通じて健康の資本となる身体作りや社会性を身につけ、活躍の場や成功体験を創出し、継続的な社会課題の解決を目指しています。2018年に団体を設立し、理学療法士や元保健体育科教員など運動指導のプロが尽力されています。
 主な事業は、パーソナルトレーニングによるパラアスリートの育成、車いすバスケットボールチームへの指導、障がい児者が通う作業所や放課後等デイサービスなどへの指導などです。近年では老人会への介護予防の指導を行うなど活動の幅が広がってきています。
 その一方、「事業の拡大に合わせ、活動内容の伝え方に整理が必要なこと」「協会の運営維持のために団体賛助会員の獲得が必要なこと」「新規受講希望者に対し指導メニューや料金体系を示せるツールが不足していること」など課題が見えてきました。

 今回のプロボノプロジェクトでは、団体の活動内容をご紹介できる印刷物(パンフレット)を制作します。

制作を通じて、活動内容を明瞭にして周知することで、より多くの人にSSAI協会の運動指導を届けられるよう支援します。

 

特別支援学校の運動指導風景

 

進捗状況

プロジェクトマネジャー:
藤原さん
マーケッター:
神村さん 田端さん
コピーライター:
松本さん
グラフィックデザイナー:
小坂さん
アカウントディレクター:
谷口

2022.01.14

最終的な修正が完了し、無事納品しました!!

by 事務局

2021.12.05

成果提案を実施しました。納品するパンフレットの最終化に関するディスカッションから、今後成果物を活かしたアクションプランなどご提案させていただき終了しました。このパンフレットを活用し、今後も団体さんの活動がさらに発展することを願っております!
最後も恒例となった「マッチョポーズ」で終了です!!本当にお疲れさまでした!

2021.11.08

最終成果物に向けてコンテンツ整理を行いました。

2021.10.23

提案に対するフィードバックと承認を実施しました。

2021.10.16

クリエイティブ提案を実施しました。具体的な成果物イメージをお示しし、コンテンツの最終確認や完成に向けて必要なテキスト・素材の意見交換を行いました。だんだんと完成に近づいてきています!!

2021.09.27

提案に対するフィードバックと承認を実施しました。

2021.09.23

制作プラン提案を実施しました。たたき台を提案し、団体の皆さまからの質問やご意見を伺いました。

by 事務局

2021.09.05

提案に対するフィードバックと承認を実施しました。

2021.08.28

マーケティング戦略提案を実施しました。ターゲットやコンテンツについて、協会の皆さんとディスカッションを行い、
実際のパンフレットへのイメージを共有しました。
協会さんでの新しい事業のお話も伺えました。

2021.08.27

マーケティング戦略提案検討を実施しました。

2021.08.09

ヒアリング・調査結果共有を実施しました。成果物の方向性についてや具体的な成果物についても議論を行いました。

2021.08.08

ヒアリング・調査分析を実施しました。

2021.08.01

ヒアリング以外の調査を実施しました。

2021.07.18

個別ヒアリングを実施しました。指導先団体や個人の方、協会内部の方など幅広い方にご協力いただきました。
ヒアリング方法は電話・アンケートなどで実施しました。 by, 谷口

2021.07.02

ヒアリング・調査計画共有MTGを実施しました。今後の流れやヒアリングの目的・プロボノチームで調査しているものなど、現状を共有し、具体的なヒアリングに向けて話し合いを行いました。協会さんが支援しているパラバスケチームから日本代表が選出されたニュースや新しい支援先のお話を伺えました。いよいよ個別のヒアリングがスタートします!

by 谷口

2021.06.27

チームMTGを重ね、ヒアリング・調査計画を実施しました。

2021.06.05

活動現場見学・体験を実施しました。

2021.06.05

協会さんとプロボノワーカーの皆さんの顔合わせの場「キックオフミーティング」を開催しました。事前にプロボノワーカーさんがまとめてくださった資料を基に、今回の支援の成果やマイルストーンを確認しました。
写真は会議終了後、全員でそろえたマッチョポーズです。和やかなスタートとなりました。by 谷口

2021.05.22

キックオフ事前ミーティングを実施しました。お互い初めての顔合わせでしたが、PMふじさん発案のワークを行うなど、2時間があっという間のミーティングでした。いよいよ始まります!

by 谷口

掲載情報はプロジェクト実施時点のものです。最新情報は団体のウェブサイト等でご確認ください。

SHARE ON