プロジェクト一覧
04 質の高い教育をみんなに
-
ユースコミュニティー
ウェブサイトリニューアル設計
東京都大田区で経済的理由などで学習環境が不十分な子ども達の学習支援と居場所つくりを行う団体です。現在、大田区との連携した事業も含め8地域...
進行中14%
-
UMEプロジェクト
営業資料(団体紹介資料)
代表が長年東京にて学童保育に携わった経験を持ち、Uターン後、広島県尾道市のうらしま地域で、小学生の放課後の「居場所」の少なさや質に課題を感...
進行中15%
-
ゴールドリボン・ネットワーク
マーケティング基礎調査
「小児がんの子どもたちが安心して 笑顔で生活できる社会をつくる」ことを理念に2008年に設立。小児がんの子どもたち*とその家族の支援活動に取り...
進行中23%
-
Nancy
営業資料
日本の子ども若者たちは諸外国で最も将来に希望を持てず、失敗を恐れて挑戦できず、社会は変えられないと感じている。しかし同時に日本の子ども若...
進行中15%
-
コラボライフ
課題整理ワークショップ
千葉市幕張本郷にて、民間学童クラブを2園運営。現在は17名が通っています。 学童クラブの特徴としては、以下の点です。 ・子ども達自身がハン...
進行中15%
-
風に立つライオン基金
事業評価
風に立つライオン基金は、ささやかで偉大な活動を行う人を応援したいという願いから誕生し、様々な活動に取り組んでいます。主な事業は以下3点で...
進行中4%
-
ONE LOVE
マーケティング基礎調査
小中学生の学習や生活の支援、不登校の支援を中心に、通信制高校のサポート校事業や無料の週末学習支援のサービスを行っています。 現代の教育現...
進行中7%
-
3.11みらいサポート
業務フロー設計
3.11東日本大震災から12年目。 たくさんの方々の協力により、復興事業のハード分野は形が見えてきました。しかしソフト分野の課題は多く、震災伝...
進行中3%
-
環境市民
印刷物
持続可能な社会を実現するために、市民、行政、企業、大学、研究者、他分野のNGOらとパートナーシップ型の活動を展開する組織です。 設立時より、...
完了 -
アムネスティ・インターナショナル日本
マーケティング基礎調査
アムネスティ・インターナショナルは、すべての人の人権が守られる世界の実現をめざす国際運動体です。世界で1,000万人の人々が参加し、世界中の人...
完了 -
まなびと
業務フロー設計
まなびとは、誰もが当たり前に学ぶ気持ちを手に入れられる、地域の多様な学び場を創っている団体です。やりたいことを見つけるには、多様な人と関...
完了 -
一般社団法人ことば
マーケティング基礎調査
2016年度に設立された「僕らの夏休みProject」の運営主体となる団体です。僕らの夏休みProjectは、3.11東日本大震災を契機にして発足し、主に首都...
完了 -
Chance For All
ウェブサイト改善提案
「生まれ育った家庭や環境でその後の人生が左右されない社会の実現」を理念に掲げ、放課後から格差是正をめざし、民間の学童保育施設「CFAKids」を...
完了 -
SSAI協会
印刷物
「障がい児者・高齢者のQOL向上」を団体の理念として、運動指導などを通じて健康の資本となる身体作りや社会性を身につけ、活躍の場や成功体験...
完了 -
O’hana親と子の絆を育むお手伝い
ジンドゥー・Wixウェブサイト(現行ウェブサイトのアップデート)
日本における2019年度児童虐待相談件数は193,780件であり、年々増加しています。 特に、虐待死亡件数は、「0歳」が 22 人(40.7%)で最も多く、...
完了
プロジェクト一覧で表示されるものは、2013年度以降のプロジェクトです。
それ以前のプロジェクトについては、サービスグラントの支援先一覧(〜2013年)をご覧ください。
東京ホームタウンプロジェクト、大阪ええまちプロジェクト、ハマボノについては、各サイトをご覧ください。