プロジェクト一覧
04 質の高い教育をみんなに
-
laule'a(ラウレア)
マーケティング基礎調査
神奈川県藤沢市を拠点に、放課後等デイサービス・生活介護を運営しているNPOです。利用しているのは、脳性まひなどのために車いすで生活している肢...
完了 -
東京賢治の学校
マーケティング基礎調査
世界67ヶ国で実践されている「シュタイナー教育」に基づき、芸術・体験・実践を重視した小・中・高一貫の全人教育を行う学校です。12年間という長...
完了 -
ママボノによる「NPOメンタリングプログラム」の支援先として、サンカクシャのスタッフ2名への3か月間のメンタリングを行います。 NPO法人サン...
進行中82%
-
ここみ
事業計画立案
非営利型一般社団法人ここみは、静岡県浜松市を拠点に「子育て支援ひろば」や「ここみドゥーラ」などの事業で、妊婦から3歳ぐらいまでの親子を対象...
完了 -
大人の社会科見学 onlineは、2021年4月から新たにスタートした 「知っているようで実は知らない社会課題」などについて共有、学びあうオンライン...
完了 -
S.C.P. Japan
営業資料
S.C.P. Japanは「一人ひとりが自分らしく歩んでいける未来を創る」をビジョンに掲げ、スポーツを通じて共生社会の実現を目指しています。元女子サ...
完了 -
CAPセンター・JAPAN
マーケティング基礎調査
CAPセンター・JAPANは、”子どもの人権が尊重され、子どもへのあらゆる暴力を許さない社会”を作るために、家庭・学校・地域で子どもの安心・安全を...
完了 -
日本プレイセンター協会
マーケティング基礎調査
ニュージーランドをモデルとした「親たちの幼児教育活動」であるプレイセンターを普及・支援することを目的として活動しています。プレイセンター...
完了 -
3.11メモリアルネットワーク(旧3.11みらいサポート)
業務フロー設計
3.11東日本大震災から12年目。 たくさんの方々の協力により、復興事業のハード分野は形が見えてきました。しかしソフト分野の課題は多く、震災伝...
完了 -
ユースコミュニティー
ウェブサイトリニューアル設計
東京都大田区で経済的理由などで学習環境が不十分な子ども達の学習支援と居場所つくりを行う団体です。現在、大田区との連携した事業も含め8地域...
完了 -
あっちこっち
イベントチラシ・ポスター制作
芸術は、あらゆる垣根を越えて、人の心を動かし、癒し、人と人をつなげます。その芸術の力を活かし、若手アーティストたちと共に、地域での社会活...
完了 -
ONE LOVE
マーケティング基礎調査
小中学生の学習や生活の支援、不登校の支援を中心に、通信制高校のサポート校事業や無料の週末学習支援のサービスを行っています。 現代の教育現...
完了 -
全国SCD・MSA友の会
課題整理ワークショップ(問い合わせに関する業務整理とナレッジ共有方法の検討)
全国SCD・MSA友の会は、難病の脊髄小脳変性症(SCD)・多系統萎縮症(MSA)の患者団体です。 約850名の患者・家族の有料会員(年会費4000円)を有し、13...
完了 -
Design Net-works Association (DNA)
寄付管理(寄付管理に関わる業務フロー整理)
群馬県内の学校等と連携して、これからの未来を担う群馬の10代が生き方の軸になる“しなやかな学び”を手にできる社会の実現に目指し活動をしている...
完了 -
体験型安全教育支援機構
課題整理ワークショップ(安全教育の講師養成に関する課題整理と提案)
子どもたちが、犯罪や災害などで危険な目に合わないよう、そして万が一危機に遭遇しても無事に逃れ、その経験を乗り越える力を身に着けられるよう...
完了
プロジェクト一覧で表示されるものは、2013年度以降のプロジェクトです。
それ以前のプロジェクトについては、サービスグラントの支援先一覧(〜2013年)をご覧ください。
東京ホームタウンプロジェクト、大阪ええまちプロジェクト、ハマボノについては、各サイトをご覧ください。