-
サービスグラント コミュニティメディア立ち上げ
事業計画立案(メディア制作)
サービスグラントでは、「プロボノ」を通じた社会参加の推進により、多種多様な社会課題解決に取り組むソーシャルセクターの活動を後押しするとと...
進行中3%
-
キャンサーネットジャパン
映像
「がん体験者・家族・遺族、その支援者、医療者と共に、日本のがん医療を変え、がんになっても生きがいのある社会を実現する。」 そのヴィジョン...
完了 -
環境市民
印刷物
持続可能な社会を実現するために、市民、行政、企業、大学、研究者、他分野のNGOらとパートナーシップ型の活動を展開する組織です。 設立時より、...
完了 -
ママボノは2013年にスタートし、2022年で10年目を迎えます。646名の方がママボノに参加し、100団体の支援を行ってきました。 ママボノ参加者が...
進行中15%
-
ラ・レーチェ・リーグ日本
ウェブサイトリニューアル設計
妊娠中・授乳中の母親が、必要な時に、母乳育児・授乳に関する適切な情報や、その人の気持ちに寄り添うサポートが得られる社会の実現を目指す団体...
完了 -
アムネスティ・インターナショナル日本
マーケティング基礎調査
アムネスティ・インターナショナルは、すべての人の人権が守られる世界の実現をめざす国際運動体です。世界で1,000万人の人々が参加し、世界中の人...
完了 -
菊池川おおかわの会
短期プロジェクト(業務マニュアルの作成)
おおかわ(菊池川)の恵みを理解し、分かち合い、生かし、もって流域に暮らす人々と訪れる人々との交流を図り、皆が幸せに暮らせる地域づくりを目...
完了 -
全国SCD・MSA友の会
ウェブサイトリニューアル設計
全国SCD・MSA友の会は、難病の脊髄小脳変性症(SCD)・多系統萎縮症(MSA)の患者団体です。1977年に全国SCD友の会として発足し、2008年にNPO法人とし...
完了 -
MYフィットネス研究会
事業計画立案
「自分の体は自分で管理する」という理念のもと、健康体操『トータルエクササイズ』を独自に考案し、会員である指導者を通して多くの方に普及する...
完了 -
いだてん玉名
短期プロジェクト(ウェブサイト改善提案)
地域の人々の健康増進につなげることを目標に、多種目・多世代・多様性のあるスポーツ機会を提供するため、2018年から活動を始めました。「部活動...
完了 -
WIT
ウェブサイトリニューアル設計
一般社団法人WITは、多様な人々が力を合わせながら変化を生み出してく社会を実現していくことを目指し、社会課題解決を志すリーダー層の育成に取り...
完了 -
一般社団法人びじっと・離婚と子ども問題支援センター
マーケティング基礎調査
びじっとは、両親の離婚を経験し、心に負担をかかえてしまった子どもたちと、お父さん、お母さんのサポートをするために2007年8月1日に設立した面...
完了 -
東京都聴覚障害者連盟女子バレーボール部
ジンドゥー・Wixウェブサイト
東京都聴覚障害者連盟の中の10個程度あるスポーツ部の1つで、40年以上の歴史があります。東京都立立川ろう学校、東京都立中央ろう学校、東京都立葛...
完了 -
まなびと
業務フロー設計
まなびとは、誰もが当たり前に学ぶ気持ちを手に入れられる、地域の多様な学び場を創っている団体です。やりたいことを見つけるには、多様な人と関...
完了 -
Quokka
印刷物(情報発信支援)
パーキンソン病は現在、薬のおかげで予後が20年とも30年ともいわれる病気ですが、残念なことに治療法は確立されておらず、ほとんどの患者は病気の...
完了
プロジェクト一覧で表示されるものは、2013年度以降のプロジェクトです。
それ以前のプロジェクトについては、サービスグラントの支援先一覧(〜2013年)をご覧ください。
東京ホームタウンプロジェクト、大阪ええまちプロジェクト、ハマボノについては、各サイトをご覧ください。