プロジェクト一覧
17 パートナーシップで目標を達成しよう
- 
        
        ノーマCafeウェブサイト改善提案 ノーマCaféは、2004年に愛知県東郷町に「イーストプラザいこまいかん」が設立された時、障がい者の就労サポートをする活動から始まりました。令和4... 完了
- 
        
        日本障がい者スイミング協会業務フロー設計 日本障がい者スイミング協会は、「毎日の生活が軸」をテーマに、身体・知的・精神障がい、難病や様々な理由で地域の水泳活動が困難な方(以下「障... 完了
- 
        
        認定NPO法人まなびと営業資料 まなびとは、神戸を拠点に、誰もが当たり前に学ぶ気持ちを手に入れられる、地域の多様なまなび場を創っている団体です。やりたいことを見つけるに... 完了
- 
        
        グローバルプロボノサミットTOKYO 2023イベント企画・運営 4年半ぶりのリアル開催となるグローバルプロボノサミットTOKYO 2023(11/29-12/2)の成功に向けて、プロボノワーカーによるセッションの企画、開催... 完了
- 
        
        スコーパソン2023年 #3課題整理ワークショップ 日々地域や社会のさまざまな課題に向き合うNPO・地域団体のみなさんのなかには、組織運営上の課題解決や活動のステップアップに向けて、さまざまな... 完了
- 
        
        スコーパソン2023年 #2課題整理ワークショップ 日々地域や社会のさまざまな課題に向き合うNPO・地域団体のみなさんのなかには、組織運営上の課題解決や活動のステップアップに向けて、さまざまな... 完了
- 
        
        アジアキリスト教教育基金(ACEFエイセフ)課題整理ワークショップ 1990年の設立以来、バングラデシュの教育支援とアジアの社会課題に関心を持つ日本の若者の育成に取り組んでいます。バングラデシュではパートナー... 完了
- 
        
        エンドオブライフ・ケア協会課題整理ワークショップ ホスピスという限られたいのちと関わる現場で学んできた「絶望・無力・不甲斐なさと向き合う力」は、従来、一部の人が一部の人にしか行えない専門... 完了
- 
        
        全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)事業計画立案 JVOADは「必要な支援を必要な人に届ける」をスローガンに掲げ、災害時に、支援の「もれ・むら」をなくすため、行政、災害ボランティアセンター、NP... 完了
- 
        
        スコーパソン2023年 #1課題整理ワークショップ 日々地域や社会のさまざまな課題に向き合うNPO・地域団体のみなさんのなかには、組織運営上の課題解決や活動のステップアップに向けて、さまざまな... 完了
- 
        
        スコーパソン2022年 #6課題整理ワークショップ 日々地域や社会のさまざまな課題に向き合うNPO・地域団体のみなさんのなかには、組織運営上の課題解決や活動のステップアップに向けて、さまざまな... 完了
- 
        
        
        「デジボノ」はデジタルを活用してNPOの課題解決や運営基盤の改善を支援するプロボノコーディネートチームです。 NPO・地域団体と企業人をつなぐ... 完了
- 
        
        サービスグラントNPOメンタリングプログラム ママボノによる「NPOメンタリングプログラム」の支援先として、サービスグラントの職員への3か月間のメンタリングを行います。 サービスグラン... 完了
- 
        
        
        大人の社会科見学 onlineは、2021年4月から新たにスタートした 「知っているようで実は知らない社会課題」などについて共有、学びあうオンライン... 完了
- 
        
        ここみ事業計画立案 非営利型一般社団法人ここみは、静岡県浜松市を拠点に「子育て支援ひろば」や「ここみドゥーラ」などの事業で、妊婦から3歳ぐらいまでの親子を対象... 完了
2013年10月以前に開始し、プロジェクト一覧ページに記載のないプロジェクトについてはサービスグラントの支援先一覧(〜2013年)をご覧ください。
GRANT、東京ホームタウンプロジェクト、大阪ええまちプロジェクト、ハマボノについては、各サイトをご覧ください。


 















