プロジェクト紹介
Masterpiece(マスターピース)
一般社団法人 Masterpieceは、児童養護施設や里親家庭などの社会的養護を巣立った若者、虐待などの理由で親を頼りづらい若者(概ね29歳まで)たちのサポート事業を行っています。主な事業内容は、シェアハウス(4軒)や、自立に向けた一人暮らしのトライアルのためののステップハウス(2軒)による住居サポート、フードバンクなどから頂いた食料を届ける食料サポート(月15~20箱程度)、ユースサロン運営による居場所サポート(月15~20名程度が利用)等です。今回のプロボノプロジェクトでは、代表理事のみが全体を把握している団体の運営業務のうち他のスタッフ・ボランティアに引き継ぎ可能な業務を抽出、その運営マニュアルを作成することで、業務の担い手を増やし、団体による若者サポートの輪を更に広げていくことを目指します。
進捗状況
- PM:
- 田牧さん
- MK:
- 小沢さん・浦和さん
- BA:
- 古谷さん・山田さん
- TW:
- 倉田さん
2023.11.30
中間提案に対するフィードバックと承認を実施しました。
2023.11.21
中間提案を実施しました。ヒアリングと活動見学で得た情報や気づきをもとに検討した成果物のコンセプトを説明しました。Masterpieceの皆さまからは、自分達がアップデートしながら使っていくことをイメージしたうえでのご意見や、プロジェクトの成果への期待などをお聞きすることができました。プロジェクトの活動はここから折り返し。これからは、設定したコンセプトに基づき成果物を具体化していきます!
by 秋山
2023.11.12
中間提案事前ミーティングを対面で実施しました。中間提案の骨子や資料作成の役割分担などを確認しました。
by 秋山
2023.10.26
団体代表理事とミーティングを実施、成果物の方向性について話し合いました。いただいたご意見をもとに、これから中間提案の準備を進めていきます。
by 秋山
2023.10.14
9月24日~10月14日に団体の活動(ユースサロン、食料配送、会計業務)を計4回見学しました。団体スタッフ・ボランティアの業務の様子を把握、一部業務に参加しました。実際の現場で見たことや感じたことは今後のマニュアル作成に大いに役立ちそうです。
by 秋山
2023.09.04
団体代表理事にヒアリングを実施しました。
by 秋山
2023.09.02
キックオフミーティングを実施しました。穏やかなムードの中、プロジェクトに対する団体からのニーズを把握、プロジェクトの目標と納品までの主要なマイルストーンを確認しました。今後の方向性を左右するポイントを確認できたと思います。約半年後に形になる成果物を想像しながら、団体の皆さまとサービスグラントメンバーで気合いを入れました!
by 秋山
2023.08.20
チームミーティングを対面で実施しました。団体の若者サポート事業拡大に貢献しうるプロジェクト成果物とはどのようなものか、チームの仮説を深掘りし、キックオフミーティングでの確認事項を検討しました。チームメンバーより「顔を合わせて話をすることで活発なコミュニケーションが出来、オンラインミーティングよりも議論が進んだ」との声を聞くことができました。ミーティング後はランチに行き、今後の活動への期待などの話で盛り上がりました。キックオフミーティングに向けてチームのモチベーションはより高まったようです。団体の皆さまとお話しできる日を楽しみにしています!
by 秋山
2023.08.09
キックオフ事前ミーティングを実施しました。プロジェクト活動開始に向けて確認事項を洗い出し、キックオフミーティングおよびヒアリング準備の役割分担を行いました。いよいよスタートです!
by 秋山
2023.08.05
キックオフ事前ミーティングに先駆けて、チームの初顔合わせのミーティングを行いました。和やかな雰囲気の自己紹介の後、プロジェクトのスコープを確認、キックオフミーティングに向けて準備の進め方を話し合いました。これからよろしくお願いします!
by AD秋山
掲載情報はプロジェクト実施時点のものです。最新情報は団体のウェブサイト等でご確認ください。
- ターサ・エデュケーション
- フードバンク北九州ライフアゲイン
- ユニバーサル志縁センター