プロジェクト紹介
チャイルド・ファンド・ジャパン

戦後、日本に対する海外からの支援物資受け入れのための団体を起源とし、日本の復興後、1975年からは、アジアを中心とする海外の子どもたちの支援を行う団体として、新しいスタートを切りました。
海外支援は、フィリピンから始めスリランカ、ネパールへ拡大。さらに多くの子どもを支援したい、そのために支援者を増やしたいという希望を持っています。
今回は、活動の中心の1つであるスポンサーシップ・プログラム(里親プログラム)のマーケティング基礎調査により、支援者の増加・継続につながる環境を整えていきます。
進捗状況
- アカウントディレクター:
- 荒井さん
- プロジェクトマネージャー:
- 岩井さん
- マーケッター:
- 臼田さん 海宝さん 梶川さん 矢部さん
2015.11.18
11月13日と18日の2度にわけて、最終ワークショップを実施、数多くの具体的なアイディアをご提案しました。ぜひこれを役立てていただき、それがチャイルドファンドジャパン様の今後の発展につながることをメンバー一同楽しみにしています。
2015.09.30
提案に対するフィードバックと承認を実施しました。
2015.07.19
キックオフ事前ミーティングを、19日・20日の2日に分けて実施しました。
掲載情報はプロジェクト実施時点のものです。最新情報は団体のウェブサイト等でご確認ください。
- laule'a(ラウレア)
- 東京賢治の学校
- 認定NPO法人 自然再生センター