MENU
ログイン
プロボノワーカー
のみなさん
団体
のみなさん
閉じる

プロジェクト一覧
東京都

  • フードバンク活動と呼ばれる、まだ食べられる食品を児童養護施設の子どもたちや、路上生活者など食品を必要としている人に届ける活動を行なってい...

    完了
  • 視覚障害者対象のフリークライミングスクールの運営や講演会などを通じてその自立支援や社会性の向上、相互理解の深耕を図ることを目的として設立...

    完了
  • 東京都障害者スポーツ協会

    その他(東京都障害者スポーツ協会との協業による、都域障害者スポーツ団体向けGCの正しい理解促進と継続したアセスメント体制確立にむけた支援)

    「いつでも どこでも いつまでも」をテーマに掲げ、障害のある人が、身近な環境で継続的にスポーツに取り組むことのできる社会の実現に向けて活動...

    進行中

    0

  • 井之頭町会

    短期プロジェクト(町会への認識や期待を知るための住民意識調査)

    三鷹市東部に位置し、井の頭3~5丁目の約1,300世帯が加入する町会です。戸建ての住宅を中心としたエリアで、昭和20年代の宅地化により居を構えた...

    進行中

    0

  • ICT救助隊

    事業計画立案

    難病患者や重度障害者の方のコミュニケーションを、主に、ICT (Information & Communication Technology:情報通信技術) を活用して支援するNPO法...

    進行中

    0

  • Japan For Sustainability

    ウェブサイト

    日本から全世界へ、持続可能性に関する日本の多様な情報を発信している団体です。 月30本の環境情報と、毎月一度、日本全体の動きをお知らせする...

    進行中

    0

  • フローレンス

    ウェブサイト

    こどもレスキュー隊員による病児保育で子育てを支援する「フローレンス」。子育て経験をもつベテランママが、風邪ひきの子どもの世話をすることで...

    進行中

    0

  • 映画をはじめとした映像メディアに、視覚障害者が容易にアクセスできるように、音声ガイドの研究、制作事業や社会への普及事業を行うことを通じて...

    進行中

    0

  • 草の根市民基金・ぐらんは、地域を豊かにするために必要な事業をつくり出し、継続した活動を定着させるために必要な「お金」「知恵」「情報」「仲...

    進行中

    0

  • 病気の子ども支援ネットは、高度医療の病院で20余年にわたって、長期の意入院を余儀なくさせられている子どもと親を支えるボランティア活動をして...

    進行中

    0

  • 全国女性シェルターネットは全国にあるDV(ドメスティック・バイオレンス)被害者のシェルターをネットワークする団体です。全国のシェルター相互...

    進行中

    0

  • マドレボニータは、「すべての産後女性に産後プログラムを」「美しい母が増えれば世界はもっとよくなる」という理念のもと、独自に開発、体系化し...

    進行中

    0

  • エープラス

    ウェブサイト

    エープラスは、主にDV被害等で問題を抱える女性とその子どもたちへの多角的な支援(DV被害の気づきから、避難、行政への同行(生活保護申請、弁護...

    進行中

    0

  • ABC-net

    ウェブサイト

    ABC-netとは、全国バリアフリー上映サポートネットワーク(All japan Barrierfree Cinema support Network)の略称です。映画を鑑賞する上で様々な...

    進行中

    0

  • 荒川クリーンエイド・フォーラムは、荒川のゴミを「数えながら拾う」クリーンエイド活動と、自然に親しむ活動を通じて、自然環境を守り、循環型社...

    進行中

    0

最初へ
前へ
次へ
最後へ

 

プロジェクト一覧で表示されるものは、2013年度以降のプロジェクトです。
それ以前のプロジェクトについては、サービスグラントの支援先一覧(〜2013年)をご覧ください。

東京ホームタウンプロジェクト大阪ええまちプロジェクトハマボノについては、各サイトをご覧ください。

SHARE ON