MENU
ログイン
プロボノワーカー
のみなさん
団体
のみなさん
閉じる

プロジェクト一覧

  • 市内の若手商工業者が中心となり「いすみ市を考える勉強会」を実施したことをきっかけに、2008年、いすみライフスタイル研究所を設立しました。「...

    完了
  • 「自殺を考える人に、死にたい気持ちを語ってもらい、支えるため」に活動しています。特徴的なアプローチは、「自殺したいかどうか。」を相談者に...

    完了
  • 信州高山村観光協会

    マーケティング基礎調査

    長野県高山村は、長野県の北東部、長野市からおよそ20kmの距離にある村で、世帯数約2400世帯、約7300人が暮らしています。 りんご、生食用ぶど...

    完了
  • みなみあいづ森林ネットワーク

    ジンドゥー・Wixウェブサイト

    南会津の伐採、製材に関わる主要な企業や、工務店、家具製作など林業に関わるネットワーク組織です。「木材の販売事業」をメインに、「SGEC森林認...

    完了
  • 氷見市内には6つの商店街が2kmに渡って続いていますが、商店主の高齢化が進み、後継が見込めない店舗も多い現状があります。10年後には半分以上が...

    完了
  • 米子ボート協会

    事業計画立案

    スポーツの振興・子どもの健全育成・まちづくりの推進を図ることを目的に、地域の子どもたちや社会人にボート競技の普及・技能向上に関する活動を...

    完了
  • HUG for ALL

    ウェブサイトリニューアル設計

    さまざま事情から児童養護施設などで暮らす子どもたちは、日本全国に約3万人以上います。子供たちが自分自身を大切にし、これからの社会で生きてい...

    完了
  • シリア支援団体Piece of Syria

    活動運営マニュアル

    2011年からはじまったシリアの紛争により、多くの住宅や学校が攻撃され子どもたちの教育の機会が失われています。学校は、子どもたちにとって心の...

    完了
  • 鳥取県東部地域へのUターン、Iターン者の会です。 「楽しく、有意義で、快適な鳥取暮らし」をテーマに、移住者が地域に溶け込めるように、さらに...

    完了
  • なだて

    マーケティング基礎調査

    鳥取県倉吉市灘手地区は、347世帯913人の高齢化率40%の中山間地域です。 2017年に地区唯一のスーパーが閉店。買い物難民となった高齢者の支援を...

    完了
  • JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

    マーケティング基礎調査

    都市と農山漁村が支え合うネットワークを森林などをめぐる体験・交流・応援の活動によってひろげ、持続可能な社会を創造することを目的として1998...

    完了
  • 勝山市観光まちづくり株式会社

    マーケティング基礎調査

    勝山市観光まちづくり株式会社(以下「まちづくり会社」)は、2016年6月に設立。従来の観光協会にかわり、勝山市および周辺地域における観光の産...

    完了
  • 2004年、全日制オルタナティブスクール「東京コミュニティスクール」を開校。現在では、3歳から12歳までの子どもたちが通うスクールを運営していま...

    完了
  • クラブ123荻窪

    マーケティング基礎調査

    クラブ123荻窪は、杉並区荻窪・西荻窪にある総合型地域スポーツクラブです。チアリーディングから軽井沢でのカーリング、障碍者も参加できるゴール...

    完了
  • アジア(カンボジア、ラオス)、アフリカ(ウガンダ、ブルンジ、コンゴ)、日本の 6 カ国で活動。 カンボジア、ラオスでは、地雷・不発弾の撤去...

    完了
最初へ
前へ
次へ
最後へ

 

2013年10月以前に開始し、プロジェクト一覧ページに記載のないプロジェクトについてはサービスグラントの支援先一覧(〜2013年)をご覧ください。

GRANT東京ホームタウンプロジェクト大阪ええまちプロジェクトハマボノについては、各サイトをご覧ください。