-
ほやほや学会
業務フロー設計(「ほや伝道師」の登録制度におけるツール選定と業務フロー整理)
東北宮城県を代表する海産物「ほや」の認知度向上・販路拡大を通じて東北の振興を目指して活動を行っています。 ほやは、宮城県が最大の生産量を...
進行中31%
-
東京都身体障害者アーチェリー協会
業務フロー設計
アーチェリーは、離れた的を狙って矢を放ち、当たった場所によって得られる得点で勝敗を競う競技です。パラリンピックでのアーチェリー競技は、障...
完了 -
3.11メモリアルネットワーク(旧3.11みらいサポート)
業務フロー設計
3.11東日本大震災から12年目。 たくさんの方々の協力により、復興事業のハード分野は形が見えてきました。しかしソフト分野の課題は多く、震災伝...
完了 -
アーカイブしちのへ
業務フロー設計(写真集制作のロードマップ作成)
2018年に青森県七戸町で活動をスタート。七戸町の貴重な文化資源である写真を通じ、町のにぎわいづくりや世代間の交流、子どもたちへの歴史・文化...
完了 -
チョイふる
業務フロー設計(利用者管理に関する業務フロー設計とデータベースの要件定義)
親の所得の多寡によって子どもの教育の達成度に差が生じるという機会格差の問題に取り組んでいます。そして、そのような子ども自身には選択できな...
完了 -
まなびと
業務フロー設計
まなびとは、誰もが当たり前に学ぶ気持ちを手に入れられる、地域の多様な学び場を創っている団体です。やりたいことを見つけるには、多様な人と関...
完了 -
築地町自治会
業務フロー設計(業務の棚卸し・運営体制改善提案)
中央区の南部、東京メトロ日比谷線築地駅を最寄りとする、築地町1〜3丁目にある自治会です。企業のビルや高層マンション等が建ち並ぶエリア内に、...
完了 -
ギフモ株式会社
業務フロー設計
超高齢社会の中で、家庭での介護が増え、家族が介護食をつくる負担が増えています。また、介護される側は、嚥下に困難があると水分を加えたジュー...
完了 -
胃癌を撲滅する会
業務フロー設計
途上国に多いピロリ菌由来の胃癌の予防と早期発見治療を推奨し、人々が健康に暮らせることを最終目的に、胃癌の撲滅を目指して活動しています。 ...
完了 -
ウィメンズアクションネットワーク
業務フロー設計(「ミニコミ図書館(D-WAN)」に係るデータベースの課題整理および改善のための業務ツールの提案)
「女性が自由に活躍できる社会をつくるために」 ジェンダー平等社会実現に寄与することを目的として、女性運動の情報や活動の相互交流の場を提供...
完了 -
四街道市国際交流協会 (YOCCA)
業務フロー設計(会員情報管理に係る課題整理と改善提案)
「国境を越え、世代を超え、互助精神で人と人とを結ぶ」 誰もが日常生活の中で体験できる国際交流を目指して、市内に住む外国人市民のにほんご学...
完了 -
駒形町会
業務フロー設計(業務の棚卸しと運営改善提案)
台東区の東側、墨田川に面し、浅草寺雷門まで歩いて5分ほどの距離に位置する町会です。敬老祝賀会の招待、非常食品の配布、町内最大の行事である浅...
完了 -
東京都知的障害者卓球部会
業務フロー設計
1995年のスペシャルオリンピックス(知的障害のある人たちのためのオリンピック競技種目に準じた競技会)を契機に活動を開始し、その後25年間活動...
完了 -
東京都知的障がい者サッカー連盟
業務フロー設計
東京都における知的障がい者サッカーの大会運営や東京都選抜チームの強化、指導者の育成を行っています。また、サッカーを通じて身体を動かす楽し...
完了 -
GEWEL
業務フロー設計
『個人が、自分らしさと違いを、価値として発揮して成長し合える社会』を目指して、Diversity & Inclusion(ダイバーシティ&インクルージョン:以...
完了
プロジェクト一覧で表示されるものは、2013年度以降のプロジェクトです。
それ以前のプロジェクトについては、サービスグラントの支援先一覧(〜2013年)をご覧ください。
東京ホームタウンプロジェクト、大阪ええまちプロジェクト、ハマボノについては、各サイトをご覧ください。